BBS Form






プレビュー (投稿前に内容を確認)
  

ホリゾンタルLEDテールライトを販売開始しました。

40ソアラとレクサスSC430専用に加工した
ホリゾンタルLEDテールライトを販売開始しました。
トランク最後部のナンバー灯の純正コネクターに挿入接続しますので、スモールライトと連動して点灯します。
LED本体は柔軟性のある素材で両面テープをはがしてバンパーの最上部に沿って貼り付けます。長さもジャストフィットするように調整してあります。

ご購入はヤフーオークションへ。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ssk3498008

2025/4/19現在、初期ロットの在庫5個のみです。

SC430テールへ変更時の玉切れ警報キャンセル抵抗セット販売開始しました

40ソアラ用、SC430テールへ変更時の玉切れ警告灯キャンセル抵抗セット販売開始しました。
抵抗、配線、コネクターセットですので、テールライトのコネクターに割り込み接続するだけです。
ご購入はyahoo!オークションへ。
2025/3/14現在の在庫は1個です。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ssk3498008

助手席シートリモコン販売開始

助手席電動シートを運転席の電動シートスイッチでフルコントロールできる装置を商品化しました。

個人的に2010年ごろ自作して自分の車で使っていましたが、ちょっとしたときに大変便利なのでぜひ使っていただきたいと思います。

Yフリマで販売開始いたしました。
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p9910268

ヤフオクで販売開始いたしました。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ssk3498008

YouTubeで取扱い説明動画を公開しています。
https://youtu.be/2zjVp8NK8hA?si=E5smRZKVJ4gm1Xlq

取扱い説明書PDFダウンロードはこちら
https://www.asahi-net.or.jp/~mz9s-ssk/src-japanese.pdf

よろしくお願いいたします。

Re: 助手席シートリモコン販売開始

  • 管理人ルージュ
  • 2024/09/02 (Mon) 11:32:03
★スイッチ設置のためシートカバーに穴を開けたくない場合は、切替スイッチ付のシガーソケット電源仕様を選ぶこともできます。(落札時に【取引連絡】からご連絡ください)

★また、ご自分でお好みのON-OFFスイッチを用意したり、お好みの場所に設置したりすることもできます。

社外ナビの車速線接続

お世話になっております。
カロッツェリア社外ナビを取り付けましたが、
1本、車速線をどこに接続すればいいかわかりません。
簡単に接続できそうな部分はどこにあるでしょうか?
H20年3月 SC430です。

Re: 社外ナビの車速線接続

  • 管理人ルージュ
  • 2024/06/06 (Thu) 19:12:56
ひさおさんへ
お役に立ててよかったです。
ちなみにEMVディスプレイに入る速度線をカット、& 同じくEMVディスプレイに入るパーキングブレーキ線をカットしてそのEMV側の端末をアースしてやれば走行中にテレビが見れるハズです。
私のはソアラですが、それでテレビも見れるし、バックカメラをEMVのビデオ入力に繋いで見ることができています。ご参考まで。

Re: 社外ナビの車速線接続

  • ひさお
  • MAIL
  • 2024/06/06 (Thu) 15:13:10
お世話になります。
無事、車速線取ることができました。
ありがとうございました!

Re: 社外ナビの車速線接続

  • 管理人ルージュ
  • 2024/06/01 (Sat) 22:01:00
ひさおさんへ

私が持っているSC430の配線図はレクサスになったばかりのDVDナビの車の配線図ですので、ひさおさんさんの車がHDDナビだと参考にならないかもしれませんが、DVDナビだと仮定して返答します。
マルチディスプレイを外すと上部の裏側にコネクターが二つあります。
一つは配線が20本、もう一つは配線が24本のコネクターです。
そのうちの配線が20本のコネクターの中にスピード線があります。
コネクター内の端子番号でいうと18番です。
配線色は茶色です。ここから分岐すればいいと思います。

sc430EMVコネクタの速度線

SC430EMVコネクタの速度線速度線、パーキングブレーキ線、アース線。

無題

■RRC:ルーフリモコンはこれまで1個が標準仕様でしたが、2024年5月21日発売以降、送信機2個を標準仕様とさせていただきます。
それに伴い販売価格は1セット¥14,111となります。
よろしくお願いいたします。

ルーフリモコン/追加の有線ルーフスイッチ用配線オプション

■RRC:ルーフリモコンに、有線ルーフスイッチを追加するための配線オプション■

ヤフーオークションで販売中のルーフリモコン装置に更に配線を追加して外出しすれば有線のOPEN,OFF,CLOSE 3点ルーフスイッチを追加することができます。
通常¥14,111のところプラス¥1,000で¥15,111となります。
ご希望の場合はご連絡をくだされば出品いたします。
追加するスイッチ本体は設置場所に合わせてご自分で購入してください。また配線長は15cm程度ですので、設置場所に合わせてご自分で延長してください。
連絡先supersc430@gmail.com
↑@を半角英数の@に変えてください。
(迷惑メール対策)

無題

ルーフリモコンについて、
About Roof remote control device,

★現在ルーフリモコンは、リモコン送信機が2個入ったセットで販売しています。価格は¥14,111です★

★Now、we are exhibiting a set containing two remote control transmitters.The price is 14,111 JPY★

ルーフ周りの異音について

初めてまして。SC430(2008年式)に乗っています。
ルーフクローズ時、悪路、段差等でルーフ後方より「ギシギシ」「キュキュ」音が結構大きい音で発生します。
オープン時は発生しません。
異音対策はまだ行っていませんが、行うべき箇所をご教授お願い致します。

Re: Re: ルーフ周りの異音について

  • 管理人ルージュ
  • 2024/03/27 (Wed) 21:34:05
はい、私も原因追及の時点で両面テープを貼ったら音が消えましたので、原因特定できました。
でも雨漏りも心配ですし、ボルトで調整すればすぐ治るので調整をお勧めします。
6角レンチですが、サイズは忘れました。
4mmか5mmだったと思います。

Re: ルーフ周りの異音について

  • ひさお
  • 2024/03/27 (Wed) 20:09:23
ルージュ様
お世話になっております。

細かに丁寧に教えていただきありがとうございます。
分割部のラバーが擦れるだけであそこまで大きい音が鳴るのですね、
リヤウィンドウ側のラバーに両面テープ貼ると効果は強いですか?(雨漏れしないか少し不安です・・・)
ボルト調整をメインでやると良いでしょうか。

Re: ルーフ周りの異音について

  • 管理人ルージュ
  • URL
  • MAIL
  • 2024/03/27 (Wed) 10:42:06
こんにちは。お問い合わせの件ですが、
私もまさにその状態でキュッキュ音が激しく鳴って対策をしました。
みんカラの以下のページを参考にしてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/580421/car/863918/1567265/note.aspx
音の原因はルーフ分割部のゴムが車の振動で左右にズレる摩擦で発生します。
添付した画像の赤丸で囲ったボルトを回すと屋根クローズ時のルーフ分割部の接合強度を調整できます。
接合を弱めるよりも、強めることで接合部の振動が減り音が消えます。
ボルトを左に回すと接合が強まり、右に回すと接合が弱まります。
回す量は1/4回転とか半回転とかで、テスト走行しながら音の消え具合を確認して最小限の調整をします。

無題

最近、在庫を持たず、私が販売している製品を無許可で、AMAZONに高額で再販売出品している方がいますが、初期不良等、一切の責任は持ちません。
ヤフオク、又はbuyeeからの購入をお願いします。

■ヤフオク
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ssk3498008

■buyee.JP
https://buyee.jp/item/search/seller/O2LQPWPXiNLckZ4P8VBeRA%3D%3D?lang=en